血液型別お客様攻略法:A型編
皆さ~ん、覚えていますか?
今から10年前、外食レストラン新聞という業界誌に、「飲食店のための血液型対応学」という連載がなされていたことを・・・・?
何を隠そう、私、血液型研究所 主幹 エービー海老尾が執筆していた大人気連載でした。だが再び世の中は、血液型の大ブームの予感・・・・?
当WEBマガジンの辣腕編集長から、声がかかった。“「血液型講座」再び執筆しません?”と・・・・
「いャ~、僕はもう歳だし、書けませんヨ・・・・」
ところが、相手は辣腕編集長。狙った獲物は逃さない!「だって、当時はすごい人気だったじゃないですか!あのユニークな血液型の記事は、海老尾さんしか書けませんよ!」の声に押されて、恥ずかしながら昔の名前で再び登場した次第である。
何しろ筆者はA型。おだてにめっぽう弱い。居酒屋で一杯飲まされ、誉めに誉められると、ついその気になってしまう・・・・。
さて、第一回目は、何と言っても日本人の代表「A型」を取り上げた。日本人の40%がA型だと言われるくらい、日本人はA型が多い。日本の文化や社会の成り立ちは、A型そのもの。
何しろ、細かい。ちょこまかした、規則・法律・マニュアルが大好き。そのくせ見栄っ張りで、小心者で、内向的。一方、激情型でキレやすく、そして有名モノにめっぽう弱い・・・・。
今回は、その有名モノに弱いA型のお客様の単純攻略編である。
♦♦♦ A型客は、こう攻略せよ!♦♦♦
「ようこそ、いらっしゃいませ~」
A型のお客「アラ、このお店は、有名な陳豚頓料理長の四川料理店かしら?」
A型は“有名モノ”に弱い。だからルイヴィトンもエルメスも、売上の半分は我日本の売上げ。有名な「モンドセレクション」という食品に与えられる賞(グランプリ)も、ヨーロッパ人は誰も知らない・・・・。
ところが日本人は、ブランド大好き。有名人だ~い好き。だから、“これ世界的に有名な表彰制度です”なんて聞くと、即その気になる。
TVに出ている有名シェフの店・・・・、と言うだけで完璧に信用。
信用だけではない!味まで、本当に美味しく感じるようになるから不思議。
A型人間の理想の人生は、有名大学に入学→有名企業に就職→高級住宅街に住み→有名ブランドを持つ生活。
だから、A型客攻略は“有名店、有名料理”を大々的にPRすること。
そのために、陳豚頓料理長が、おフランスの料理大会で優勝した・・なんて言うル・モンド紙のコピーなんか貼り出すと絶大な効果。
おフランスで、中国料理大会が何時開催されたのか・・・・?
そんなの関係な~い♪。そのコピーを、店内の目立つ所に貼る。
最初、「このお店、大丈夫かしら・・・・」と不安げに店内を見渡す奥様グループ。記事を見つけ、「壁に何か貼ってあるわ。え~っ!フランス語?読めな~い・・・・、何とかの大会で優勝したような記事ネ。あッそうか!このお店は、優勝したその有名シェフの料理を出しているということネ!うんうん、な~るほど!じゃあ、味は間違いないわ。
すいませ~ン、海老チリとマーボー豆腐と炒飯、それに青島ビール。
帰りにお土産として、餃子としゅうまい四人前、下さーい!」
何故お土産が・・・・?帰ってからご近所にそれを配り、有名店で食事してきたことを見せびらかすために、お土産を買い求めるのである。
いや~、やっぱりA型って単純ダネ♥

1950年、北海道生まれ。神奈川大学経済学部卒、大手外食産業勤務を経て、1999年、(有)日本フードサービスブレインを設立。飲食店経営指導専門、飲食店の売上向上対策、農家レストラン開業指導、具体的で効果的な指導を実施。服部栄養専門学校、桜美林大学にて教鞭も振う。この分野では、経験豊富なコンサルタント。